コラム 身近に潜む不調の原因② 〜電磁波③〜 こんにちは、リキュア横浜中山院の池田です。前回に引き続き、身近に潜む不調の原因の『電磁波』について書いていきたいと思います。今回は家の中でも家電製品の多いキッチン、通勤や通学で使用する電車など、電磁波はあらゆるところに影響してきます。是非対策法を参考にしてみてください。横浜市緑区中山の整体院リキュア 2024.05.30 コラム不調関連健康関連
痛み 乗馬のときの身のこなしが背骨の捻じれの原因? 今回は実例紹介をします,S・F様 女性 30代 症状は 体の全体的なゆがみ 反り腰です,腰に痛みは無かったのですが 座ったときに左右のバランスが悪く,体のゆがみを感じて デスクワークがしんどい状態でした 骨盤調整後 せぼね調整に入ると左右の筋肉・筋膜の張りの違い,背骨の捻じれのクセが現れてきました 独特の筋肉・筋膜の張りや背骨の捻じれがあったので 問診表を確認すると過去にしていたスポーツの欄に「乗馬」と記載がありました 乗馬のときの身のこなしが背骨の捻じれの原因 腰痛・肩こり・首痛・膝痛のことならリキュア銀座蓑輪まで 2024.05.25 せぼね基礎知識不調関連健康関連姿勢痛み
コラム 6月・・・うつ病になりやすい季節に向けて・・・ うつ病とは気分がひどく落ち込んだり何事にも興味を持てなくなったりして強い苦痛を感じ、日常の生活に支障が現れるまでになった状態の事を言います。(厚生労働省HPより)一生涯の内に15人に1人がうつ病にかかると言われております。女性は男性の2倍程度で、若年層と中高年層に多いです。 2024.05.23 コラム不調関連健康関連未分類自律神経運動
コラム 「足腰に良い靴」 足腰に良い靴というと思い浮かべるのが足や腰に負担がかからなかったり、外反母趾を防いだり、矯正靴であったり色々なものが巷にたくさん出ておりますね。私も昔、ある整体のおばさんに勧められ銀座康靴を購入し、しばらく履いていた時期がありましたが、その靴というのは足や腰への衝撃を逃すというよりは普段使ってない足の筋肉を目覚めさせて、体のバランスを再構築するというアプローチで作られたスニーカー靴でしたが、立っていてもあえて安定しないように作られているので履いていて疲れやすくちょっと私には合いませんでした。ご相談は銀座整体リキュアまで 2024.05.18 コラム健康関連運動
コラム 身近に潜む不調の原因② 〜電磁波②〜 こんにちは、リキュア横浜中山院の池田です。前回に引き続き、身近に潜む不調の原因の『電磁波』について書いていきたいと思います。今回は具体的な電磁波除去対策について触れていきたいと思います。仕事場や家の居間や寝室など滞在時間が長いところでは電磁波の影響が大きく出てしまいます。是非対策をしてみてください。横浜市緑区中山の整体院リキュア 2024.05.16 コラム不調関連
運動 たった4分で、ウォーキング1時間分の運動法「ゆるHIIT」5 ゆるHIITは4つの運動を2周するのが基本ですが「4種類も覚えられない」「覚えるのが面倒」という方におススメのメニュー「1種類で全身に効く万能メニュー」と、今までの運動ではもの足りないという方に「もの足りない人向けメニュー」この2つをご紹介します。また、ゆるHIITの効果を高める運動のタイミングとゆるHIITの効果についてお伝えします。効果に関しては、何をもって「効果」とするかによって違いますが、「身体が温かくなる」「気持ちが晴れやかになる」などは、早くから味わえますが、体重減少ならば、数ヶ月かかります。わかりやすいのは、「疲れにくくなる」という変化です。これが「ゆるHIIT」の効果のポイントです。腰痛や肩こり、首痛などの痛みは、整体院リキュア銀座蓑輪まで。 2024.05.11 健康関連運動
内臓 口呼吸はこれが原因 前回も口呼吸になる原因について少し触れましたが、まとめると、マスク着用、鼻づまり、口周り筋の活動低下。上記が主な原因になります。これらはなぜ起こるのか深堀りしていきましょう。当院でもこれらの原因に対してサポートが可能です。当院では鼻づまり、免疫システムの正常化をサポートが可能です。これらは背骨を調整することで機能正常化に貢献する事が可能です。 2024.05.09 健康関連内臓自律神経
コラム 未知の身体シリーズact2:「腸と血液」➄ 幹細胞の研究が進むにつれて、「幹細胞が今まで考えられていた以上に広範囲な分化能力を持ち、さらにいったん分化した細胞もかなりの割合で逆分化する能力をもっている」という驚くべき事実が明らかになってきているのです。昨今の状況をみると千島先生や森下博士が1950年代に唱えた「全ての組織細胞は可逆的分化能力を持つ」という学説が徐々に証明されてきたように思います。ご相談は銀座整体リキュアまで 2024.05.05 コラム
コラム 身近に潜む不調の原因② 〜電磁波①〜 こんにちは、リキュア横浜中山院の池田です。前回に引き続き、身近に潜む不調の原因について書いていきたいと思います。今回は『電磁波』です。気だるさや疲れがなかなかとれない。慢性的な首や肩のこり、頑固な冷えに悩まされている。頭痛や耳鳴りや吐き気。夜なかなか寝付けない、眠れない。皮膚の乾燥や痒みなど。こうした身体の不調は、ひょっとすると電気の副作用である『電磁波』の影響かもしれません。横浜市緑区中山の整体院リキュア 2024.05.02 コラム不調関連健康関連
運動 たった4分で、ウォーキング1時間分の運動法「ゆるHIIT」4 今回も引き続き、たった4分間の「ややきつい運動」が効果を発揮する運動法、「ゆるHIIT」をお伝えしています。今回は、前回までとは違い少し難しい動きを入れた「上級者向け全身やせメニュー」と膝や股関節に痛みを抱える人や座っている時間が長く運動時間が少ない方におススメの「座ったままメニュー」この2つのメニューをお伝えします。前回までのメニューは「無理してはダメ」「動かせる範囲で」と伝えてきました。無理をせず、できることだけを繰り返していれば、自然と「できること」も増えてきます。そうなったら、少々「安全柵」を外しても大丈夫です。「上級者向け全身やせメニュー」で、大きな動きや、高い負荷にも挑戦してみましょう。首・腰の痛みならリキュア銀座蓑輪まで。 2024.04.27 健康関連運動