■好転反応とは??
新しい刺激に対して身体が反応している現れであり、身体が順応するまでの一時的反応です。
一般的に言う揉み返しとは異なり、正座した状態から立ち上がると急に血行が良くなり
足がしびれます。好転反応はそのような変化であり、身体が本来の正常な状態に戻るために現れた反応です。
 
身体がだるくなり、眠くなります。最も多くみられる好転反応で、神経の圧迫が取れることで血流が良くなり、身体活動が活発になります。
そして、疾患のある臓器が回復する過程での一時的なバランスの崩れが影響して起こります。
 
下痢や便秘、痛みを感じたり、発熱を生じる事もあります。
今まで眠っていた機能や知覚が目覚める事によって起こります。
 
吹き出物や湿疹、肌のかゆみが出たりします。
今まで体内に蓄積されていた老廃物や毒素が分解され、皮膚から排泄されるために起こります。
 
■好転反応には個人差がある
個々の体質は遺伝的要素はもちろん、食生活、精神的条件、住宅条件など様々な生活環境の違いによって千差万別であり、当然「好転反応」の出方も異なります。
その他に過去の病歴、現在の病的状況など複雑な身体の状態によって違いが見られます。
調整後に反応が出て数時間で治まるが、中には2〜3日続く場合や、治療の翌日以降に出る場合もある。
100名に1名ほど痛みが強く出たり、動けなくなるほど反応が出る方もみえます。
50%の方が何らかの好転反応がでます。
反応が強く出た方が回復も早い場合が多いです。 
 
TOP
 せぼねじれ調整院リキュア
〒104-0061
東京都中央区銀座3-11-17
銀座パトリアタワー 201号
:03-3543-8685
(c)2010 Re-Cure
All Rights Reserved.